この記事は備忘録的な記事です。自分はたまたまこうしたらたまたまうまくいったというだけなので
間違ってるかもしれないし、もっといいやり方があるかもしれません。因みに使っているバージョンは2.83です(古い)
簡単にまとめると
Blenderでモーフィングして、FBXで出力してUnityでVRM形式にするときに
「両目のシェイプキーを複製して、その頂点グループに閉じたい目の方の頂点グループを割り振る」やり方でモーフ(表情)を作っていくとUnityでうまく反映されなくて
「任意のシェイプキーを選択部に合成」を使ってモーフを作っておいた方が都合がいいのでは
という記事です。
以前の頂点グループを使ったモーフ作成

こんな感じで、顔の左半分を選択して「LEFT」という頂点グループを雑に作成します
同様に右側に「RIGHT」という頂点グループも作成します。

そして両目のシェイプキーを複製して、その頂点グループに閉じたい目の方の頂点グループを割り振ることでウインクを実現できます

これまでこの方法で片目だけのモーフを作成してきました。
しかしこの方法だとUnityでVRM形式にするときに問題が発生してしまいました


このようにL・Rを頂点グループを設定することで分けているシェイプキーがなぜかUnityでは認識されません;;
なので別の方法で片目だけのモーフを作成することを目指します。
「任意のシェイプキーを選択部に合成」を使う
まず、こんな感じで前もって空っぽのシェイプキーを作っておきます

んでこうして目の周りの頂点を選択して

「頂点」>「任意のシェイプキーを選択部に合成」を選択して
両目が閉じるシェイプキーを選択する

このやり方でも同じようにウインクを作成することができます

それでいてUnityでもうまくいきます。

いいやり方あったらやさしく教えてください。
