イラスト

【2024年】cacイラストまとめ。描いたものを振り返る

2023に引き続き、今年もイラストを振り返るぞ!

 

去年の記事

【2023年】cacイラストまとめ。描いたものを振り返る

2022年に引き続き、今年も2023年に描いたイラストを振り返る。   僕は毎年イラスト制作における目標とも言えるテーマを設定している。 2021年は「線画でゴリ押せ2021」 2022年は ...

続きを見る

僕は毎年イラスト制作における目標とも言えるテーマを設定している。

2021年は「線画でゴリ押せ2021

2022年は「塗りでゴリ押せ2022

2023年は「ストーリーを組み込め2023

そして、2024年は「統一感を出せ2024」これはどういうことかというと、ここ数年でオリジナルキャラクターを描くようになったのだが、ここで問題が発生した。その前は、その時々で好きになったキャラクターの二次創作イラストを描いていたので気付かなかったのだが、オリキャラという同じキャラを描き続けることによって表面化したのが、同じキャラを描いているのにどう見てもそうは見えない問題である。この問題を乗り越えるべくこの目標を設定した。

要するに安定してオリキャラを描けるようになろうということ

 

さて、というわけでこの目標を踏まえてどのようなイラストを一年間で描いたのかこの記事で振り返ろうということである。

因みに僕の歴史の中で最も一年間でイラストを描いた年だということは特記事項である。

 

一月

初音ミク 描き初め

毎年新年一発目のイラストは初音ミクを描くと決めていて、そこそこ頑張って描いたような気がする。可愛いね

左から2021、2022、2023、2024に描いた初音ミク

 

 

二月

ブルアカ 才羽ミドリ「自分なりの攻略法で」

2024年のバレンタインイラストがこちら、ブルーアーカイブの才羽ミドリちゃんを描いた。ゲームのバレンタインストーリーの「最初が良いんです、先生」のストーリーのいやらしさがたまらんのでみんな見てくれ。

このイラストは2年前に描いたミドリのお姉ちゃんである才羽モモイのイラストを越えようと思って描いたイラストで、pixivのブックマーク数が最高であり、何よりこのモモイのイラストは一枠10時間程度で描き切ったという事実、このモモイを越えないことには一枚に平均2週間(四枠)かけている他のイラストたちに示しがつかないので越えたい。

因みに結果はこう

 

みんなごめん;;

でもこれ難しいのは塗りとか好きなのはミドリというところ。好きで描いているものなので好きな方に正直ながらこのイラストはスピード重視で描いた。実際、約10時間くらいで描いた時間はモモイの時とほぼ変わらない。

僕としては好きなのはミドリの方のイラストだし、成長したとも思うのだけれども、ブルアカの塗りとは違ったということだろう。

勿論、ブルアカの塗りに近づければバズったことは違いない。

 

 

ブルアカ 浅黄ムツキ ドレス

というわけで、寄せて描いた。雰囲気がモモイの時に近くなるように描いてみた

これならいける!前回のイラストでの反省を活かし塗り方を変えてみたんだ、完全にモモイを越えたと言っていいだろう。

 

 

 

……みんなごめん;;

 

なんだかこの時点で数字を追い求めるのがあほらしくなったのでこの時点で好き勝手描くことにした。

なんかもっと根本的なところがズレている気がしている。まだそれが何かわからない。ブルーピリオドの序盤みたいな感じかもしれない(お絵描き10年目)

 

三月

二川一夜 スキー

このイラストはスキーに行ったのでその思い出として描いた。ちなみに体感一番評判が悪い。かしちないた

 

ブルアカ カズサ バンド

これは配信での視聴者がリクエストしてくれたイラスト。ベーシストの方のリクエストなので大量にベースの参考画像をもらいながら描いた。めっちゃ大変だった

けどそのおかげで自分でも良い絵が描けた気がする。

ベースを含む機材のこだわりが伝わったのか奇しくも良い評価だった

 

 四月

岡崎由乃 手で♡

手で♡シリーズの始まり。とある歌ってみた動画にハマり今年一年はずっと手で♡のイラストを描いていた。

このイラストの大事なところは由乃の髪型が少々変わったというか、固まったというか

オリキャラの中で一番デザインが揺らいでる

五月

一色絵空 はい、あ~ん♡

絵空ちゃんという娘です。この娘は最も手癖で描きやすい女の子でとりあえず筆を動かそうとするとこの娘が画面に浮かび上がってくる。

 

桜が綺麗ってことね

春と言えば桜と水ちゃぷちゃぷ女ということで、昨年に引き続きオリキャラの鳥居琴音ちゃんを描いた。琴音とタイトルのことねが掛かっていて神がかっている。

昨年の絵空と対になるようなイラスト

昨年の絵空

鳥居琴音 手で♡

手で♡シリーズ第二作、オリジナルキャラクターの鳥居琴音ちゃん。

 

 

 

【学マス 葛城リーリヤ】今日に未来色の軌道描いて

これのイラストはまだ学園アイドルマスターがサービス開始する前、PRのためのライブシーンの動画で脳天を撃ち抜かれるような圧倒的な衝撃を受け、一目ぼれした葛城リーリヤちゃんという娘をその勢いに任せ描いたものである。

のちに痛感するのだが、学園アイドルマスターは3Dの出来が良すぎて、その一瞬を切り抜き持てる能力のすべてを一枚の画像に注ぎ込むイラストが、連綿と続く本家の3Dライブシーンの1フレームに及ばないという事象が当たり前のように発生しつらくなる。

このイラストも本家の当該シーンに遠く及ばない。

 

お、お兄ちゃん……重いんだけど?

定期的にえっちな目にあってしまう妹シリーズ。おそわれてかわいそう。

因みにpixivでは伸びた。

 

六月

「あなたは私にとってのスーパーヒーローだから!」

 

この時放送していたアニメ「夜のクラゲは泳げない」の第三話のワンシーンを描いた。キウイちゃんに感情移入し、このシーンで号泣した。

なんかこういうメインの対象が画面の中にいるみたいな絵をずっと描きたいと思っていたのでちょうど良かったという側面もある。

 

アイスドロップ 桃井愛莉

プロジェクトセカイの桃井愛莉ちゃんという子のファンアート、めちゃめちゃ考えて描いた。なにより特に好きなキャラの一人なので、思い入れが強い。

このゲーム内ストーリーのイベントを見て「届ける」という愛莉ちゃんたちの想いがテーマのイベントなので、郵便配達員みたいな恰好をしているわけで

そこに私は本家にプラスアルファ、このイベントストーリーのイベント曲が「アイスドロップ」というこれまた私の好きな曲をイラストに取り入れたいと強く思った

というわけでこのカラーラフイラストは「届ける×アイスドロップ」を意識して描いた。

 

七月

【学マス】花海佑芽ちゃんとセミブルー

これも学園アイドルマスターのキャラクターの一人、花海佑芽ちゃんという娘を描いた。

この曲が個人的に非常に好きで、衝動的に描いた。

Calc

これはかなり転機となるイラストで、お絵描き人生で初めて依頼されて絵を描いたイラストで、清水霞さんという方から「Calc」というボカロ曲の歌ってみた動画のイラストを描いた。

普段自己満足のみで絵を描いてきた自分にとって、プレッシャーこそあったが、非常にやりがいがあった。

 

八月

めろちサマー

 

これは私の最推しでmmmelochiという配信者のファンアートです。頭の中がめろめろめろちなのでその勢いで描かせていただきました。幸運にもご本人に届き喜んでいただけたのでこの上ない喜びです。

九月

二川一夜 夏の終わり

夏と言えば海、海と言えば白いワンピースで浅瀬でちゃぷちゃぷする女ということで毎年恒例、浅瀬でちゃぷちゃぷするオリキャラ二川一夜を描いた。

前年は自分の最高傑作でお馴染みの「君と炎色反応とsp3混成軌道」という夜中に花火を振り回して浅瀬でちゃぷちゃぷするオリキャラ岡崎由乃を描いたのだが、それと対となるようなイメージで描いた。

 

 

岡崎由乃 君と炎色反応とsp3混成軌道

 

すず 「お兄ちゃん、撮ってーっ!!!」

うーん、、、、

これが今年の最高傑作かも、、、初めて妹を脱がさずに普通にキレイ系のイラストを描いたが非常に満足。

もしかしたら、妹はあまり脱がさない方が良いのかもしれない。

十月

ハロウィン2024 一色絵空

10月と言えばハロウィン、ハロウィンと言えば渋谷、渋谷と言えば地雷系、地雷系と言えば絵空(オリキャラ)

というカスみたいな連想ゲームで描いたのがこのイラスト。本当にひどいのは右下にお気持ち程度においてあるジャックオーランタンでこれがハロウィン要素である。

まぁそこそこえっちに描けたので満足

十一月

【LADY♡e-DOL】大崎 甜花

あのシャニマスの大崎甜花ちゃんがなんか髪型変えて大人っぽい雰囲気で俺を誘惑してくるぅーー!

ということで描きました。今年一番背景に力を入れたイラストでBlenderを用いて作成しました。

反省点:もうちょい目の位置下。最近気づいたんだけど、なんか目が上がち

 

落書き由乃

オリジナルキャラクターの岡崎由乃ちゃん。

この子は非常にキャラデザが安定しない子(俺のせい)でそのデザインを改めて考えるつもりで描いた。

前髪の感じが以前よりも良くなったのではないかと思う。

涼海ネモ ぼくと時間を共有しよう!

これは最も推しと書いて私の最推しで涼海ネモという最高のVtuberのファンアートで、服装は三曲目オリジナル曲「」のものなのだが、イメージは私が最も好きな神曲「Umenity」を考えて描いた。

うーん、、、これが最高傑作か?どっちだ?妹か、推しか、、

 

十二月

一夜手で♡

可愛い。これは描き始めたのが、5月とか6月とかなのだが、完成は12月という。

なぜか?これは背景に観覧車を描こうと思っていたのだが、いつまでたってもその重い腰を上げる気がしなかったので、なしで完成としたという一枚。

 

そしてこの手でハートシリーズの完成によって、オリキャラメインヒロイン4人衆による手で♡が成った。

 

オリキャラ クリスマスイラスト

二人以上のイラストこれまで何枚か描いてきたが、これが最高傑作なんじゃないかなと思う。

全部オリジナルキャラクターで2024年の集大成としてふさわしいイラストになったのではないかと思う。

背景はUnreal Engine5を使用している。

 

 

まとめ

オリジナル12
岡崎由乃3
鳥居琴音3
一色絵空3
二川一夜3
三河すず(妹)2
二次創作12
合計24

 

合計24枚でこのように統計を取って初めて気づいたのだが、オリジナルと二次創作がちょうど半々で、メインヒロイン4人も均等。サブヒロインはそこからマイナス一枚。完璧な配分で描いていたことに気づいた。ここまできれいに分かれているとは思わなかった。

来年はこれ以上の枚数を描くのが目標で、さらに来年のテーマは「流石に結果出せ2025」。もうそろそろ回りくどいこと言ってないで目に見える結果を出そうということ。集大成の一年を見せたい。

 

-イラスト