3DCG DTM ブログ 配信

【2023年】の活動記録とその振り返り

2024年1月26日

2023年に何をして、何が起こったのか、そして2024年はどうしていくのか

改めて振り返りつつ、後から見返す用の記事です。

因みに2022年の記事はこちら

【2022年】の活動記録とかいろいろ振り返る記事。そして2023年へと

2022年に何をして、何が起こったのか、そして2023年はどうしていくのか 改めて振り返りつつ、後から見返す用の記事です。 イラスト 現状活動の軸となっているイラスト制作において、2022年にはどんな ...

続きを見る

 

イラスト

やはり活動の軸となっているイラスト制作において、2023年にはどんな絵を描いたのかはこちらの記事にまとめてあるので是非見てほしい。

【2023年】cacイラストまとめ。描いたものを振り返る

2022年に引き続き、今年も2023年に描いたイラストを振り返る。   僕は毎年イラスト制作における目標とも言えるテーマを設定している。 2021年は「線画でゴリ押せ2021」 2022年は ...

続きを見る

この記事にてカウントしたところ、描いたイラストの枚数は18枚。去年は16枚だったから勝ち。

因みに今年のテーマは「ストーリーを組み込め2023」だった。このテーマが達成できたのかどうかは謎だが、そもそもこのテーマのシリーズはその年が過ぎたら終わりというものではなく、永続的なもので、呪いみたいなものなので、これからも絵からストーリーが伝わってくるようなイラストを描けるようになりたいな(願望)

 

去年の記事では2023年の目標を

としていた。達成できたのかどうか上から一つ一つ見ていくと、、、

一つ目達成、二つ目未達成、三つ目判定不能、四つ目判定不能

 

……あのさ、達成できたかどうか客観的に判断できるものにするのが普通なんじゃないだろうか、四つ中二つ達成したのかどうか分からない目標って意味ある?

というわけで今年こそは達成できたのかどうか分かる目標を立てるぞ!!

2024年の目標

  • 描く枚数は18枚以上
  • 基礎画力の向上
  • 統一感を出す
  • フェチ(えっち)なイラスト乃至は漫画を描く

このままでは、結局基礎画力の向上と、統一感って判定不可能じゃね?となってしまうので、補足をしておく、基礎画力の向上に関しては今年はしっかり絵の勉強をしていこうと思っていて、これまで全くと言っていいほどやってこなかった基礎的な絵の訓練や知識を付けようと思っている。それがそれなりにできていたらOK、統一感に関してはオリジナルキャラクターを描くうえで目などの描き分けをしっかりできるようになることができればOK。としておこう。

これらを合わせてテーマは「フェチと統一感だ2024」と定める。

 

イラストアニメーション(Spine)

Spineを使ってアニメーションさせることができたのは結局これのみで、アニメーションさせるためにパーツ分けを行っていたイラストは多数あるのに、作業できなかった。

もっとイラストアニメーションを作りたい。

【Spine】一緒に帰ろ!【イラストアニメーション】

オリジナルキャラクターの由乃ちゃんのイラストアニメーションを作った。 アニメーション動画 「かー・えー・ろー!」^^   寒空の下誰かを待っている。そして待ち人が現れ、意を決して一緒に帰ろう ...

続きを見る

Spineで2Dアニメーションを作成!揺れもの表現・ウェイトペイント・制作手順を徹底解説

本記事は、Spineを使ったアニメーション制作をやってみたいという初心者から中級者までの方々を対象として、揺れものや髪の毛、スカートなどの可動部分をリアルに表現するための方法を詳しく解説しています。 ...

続きを見る

表には出ていないけどUnityでSpineを動かせるようにしたので、それを2024年に活用した何かを出したいと思っている。

3DCG

2023年の3D関連は全てUnreal Engineを利用したイラスト制作となる。

3DCGに関する目標は去年

としていたけど、結局これも最後の一個しか達成していない。この上三つは2024年の目標として繰り越しとしたい。

DTM

今年の個人的に大きなトピックとして、自分で打ち込んだ曲を投稿した。耳コピではあるが、一曲書き出すことができたのは本当に嬉しかった。

2024年はいよいとオリ曲をつくりたーい!みたいなね

人生初耳コピ「mirror」エルセとさめのぽき

  人生でこれから出会う曲で、この曲以上に僕にハマる曲が今後あるのかどうか不安になってしまうことでおなじみの曲 エルセとさめのぽき様の曲である「mirror」を人生初の耳コピを行った。 &n ...

続きを見る

 

配信

Twitch

配信時間777時間37分
配信回数98回
平均視聴者数36人

Youtube

去年と比べたら減っているが、続けているだけえらい!

2024は違うベクトルでもYoutubeを育てていきたい。

ブログ運営

書いた記事数は13記事。特にこれに注力する気はなくて、これはTwitterなどのSNSやプラットフォームだけでは取っ散らかってしまう情報をまとめて見やすく集積して置く場所という意味合いが強いので気にせずやっていく。

Twitter

今年はこれが一番反応がいただけたポストだった。

まぁ、今年はオリジナルイラストが半分以上を占めていたのでね、しょうがないね

2023終了時点

 

pixiv

ランキング

まとめ

一応去年の記事のフォーマット通りこの記事を作成したんだが、書いていてもうランキングとか良いね数とかどうでもいいと感じたので、来年の振り返りからはもういいかなと現時点で思っている。

 

こうしてまとめてみると、まだまだ頑張れたなと思ってしまっているので、来年はもっと頑張りたい。

 

-3DCG, DTM, ブログ, 配信